top of page
執筆者の写真ケイロン・イニシアチブ

現地コミュニティーにコンタクト

更新日:2019年12月13日

①情報提供:NKさん

②情報時期:2017年頃

③留学先 :カナダ・トロント

④家族構成:既婚で配偶者は専業主婦/主夫

⑤課題分類:家族全体 - 健康・医療 or ビザ・保険等手続き or 引越・移転

⑥解決策 :トロントパーティ(トロント研究者コミュニティー)

⑦リンク :特になし


⑧エピソード:

私が研究留学で初めてトロントの地に着いたとき、すでにダウンジャケットが必要なくらい寒くなっていました。住所も無い、銀行口座も無い、知り合いも無い状態で、あるのは就労ビザのみ。家族は遅れてカナダに来る予定だったので、寒空の下、ひとりでとても心細かったことを思い出します。

こんな状態から始まった留学ですが、約1週間のあいだに無事に住所を得て、銀行口座を開設し、知り合いもたくさんできました。そして2年経った今では、完全アウェーのトロントで、あたかもホーム(日本)であるような生活を営み、研究で自分の最大限のパフォーマンスを発揮するための数々の裏技を身に着けることができました。

すべてを実現した最大のポイントは、ズバリ! “現地の日本人研究者コミュニティに連絡をとること”です。

私の場合は、偶然大学の同級生が過去にトロントに留学していたこともあり、その友人に連絡を取ることで、現役のトロント日本人研究者コミュニティに繋げてもらうことができました。それからはトントン拍子で事が進みました。

具体的には1)よい不動産屋さんを紹介してもらう→2)不動産屋さんの信用で地元大手銀行の予約がとれる→3)銀行口座開設→4)地元大手銀行の銀行口座の信用でコンドミニアムの契約、という流れでした。

ですので留学先が決まったら、まずは過去も含めてその地域に留学していた知り合いがいないか、現地にある研究室のホームページに日本人研究者の連絡先が載っていないかをまずはリサーチして下さい。留学の成功は、必ずそこから始まるはずです!





閲覧数:94回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【活用報告】Cheiron-GIFTS 2022 特別賞 

日本で発達支援を受ける2児が海外での生活に伴い、継続的支援を円滑に受けるために本助成金を活用し家族の環境を整えながら研究者のPhD取得を目指す HKさんご家族 Cheiron-GIFTS助成後、私はまず留学先大学の無給外部研究員として単身で渡英しました。そこで家族を伴った...

【活用報告】Cheiron-GIFTS 2022 第5位 

私の妻は、私の留学が決まった時に乳がんと診断された。当時2歳の息子を抱えて、過酷な闘病生活が始まった。妻は私の留学を一緒に応援したいと切望し、主治医との合意の元、日本での通院を3か月に1度約束したが、COVID-19の流行により帰国が困難となり、現地での治療を受けざるを得な...

Comments


bottom of page